「セルフ脱毛のときに冷やすのはなぜ?」
「冷やすの面倒なんだけどいい方法ないかな?」
セルフ脱毛のときは、保冷剤で冷やす工程が必要になります。
冷やす理由は、照射時の痛みや肌トラブルの軽減、理想的な抑毛効果を発揮するためです。
しかし、なかには冷やす工程が面倒な方もいるでしょう。
そこで今回は、セルフ脱毛のときに冷やす理由を解説すると共に、セルフ脱毛器の冷却機能も紹介します。
セルフ脱毛のときに冷やす3つの理由
セルフ脱毛の施術前後に保冷剤で肌を冷やす理由は、以下の3つが挙げられます。
- 照射するときの痛みを軽減させるため
- 照射後の肌ダメージを軽減させるため
- 適切な照射レベルで照射するため
冷やさずにセルフ脱毛器の光を照射すると、痛みや肌トラブルを起こすリスクが高まります。
セルフ脱毛をするときは、毎回保冷剤で施術する部位を冷やすことを心がけましょう。
照射するときの痛みを軽減させるため
照射する部位を保冷剤で冷やすと感覚が麻痺するため、セルフ脱毛器の光を照射するときの痛みを軽減する効果があります。
特に毛が密集しているワキやVIOは強い痛みを感じやすいため、保冷剤は必須です。
産毛であまり痛みを感じないイメージのある顔やうなじなども骨が近く痛みを感じやすい部位と言われています。
痛みを我慢するのではなく、冷やして軽減させることでスムーズに施術を進めることが可能です。
照射後の肌ダメージを軽減させるため
セルフ脱毛器の光を照射すると、熱エネルギーに変化して抑毛効果を発揮します。
そのため、照射後の肌は日焼けしたときのようなダメージを受け、ヒリヒリした痛みや熱さなど感じるでしょう。
他にも赤みや腫れ、かゆみなどを感じるケースも少なくありません。
このような肌ダメージを軽減させるためにも、保冷剤で冷やすことはとても大切です。
肌の状態を落ち着かせるためにも、毎回必ず冷やしましょう。
適切な照射レベルで照射するため
冷やして痛みや刺激などを軽減させることで、適切な照射レベルで照射できます。
痛みや刺激を避けるために照射レベルを低く調整すると、抑毛効果にも影響を与えることに。
本来発揮できるはずの効果が出ず、満足できない結果になってしまう場合もあるでしょう。
より効果的にセルフ脱毛を進めるためにも、照射前は保冷剤で肌を冷やすことが大切です。
セルフ脱毛で冷やすときのポイント
セルフ脱毛時に冷やすときのポイントは以下のものが挙げられます。
- 保冷剤はタオルやハンカチで必ず巻く
- 冷やす時間は10秒程度に留める
- 冷やしても強い痛みを感じるときは照射レベル調整を改める
- 冷却ジェルシートはNG
冷やし方を間違えると、肌トラブルを起こす恐れがあるため注意が必要です。
逆に冷やしすぎも肌に良くないため、適切な方法で冷やしましょう。
保冷剤はタオルやハンカチで必ず巻く
保冷剤は、タオルやハンカチ、ガーゼなどで巻いてから使いましょう。
何も巻かずにそのまま保冷剤を肌に当てると、冷やしすぎて凍傷になる恐れがあり危険です。
凍傷が重症化すると外科的治療が必要になるため、必ずタオルなどを巻いて冷やしてください。
冷やす時間は10秒程度に留める
セルフ脱毛時に保冷剤で冷やす時間は、10秒程度を目安にしましょう。
あまりに長い時間冷やすと、凍傷の原因となり危険です。
痛みを感じるときや火傷などの肌トラブルが起きて冷やすときは、肌の様子を見ながら10秒以上冷やしても構いません。
冷やしても強い痛みを感じるときは照射レベル調整を改める
保冷剤で照射する部分を冷やしても、照射時に強い痛みを感じるときは照射レベルが高すぎる可能性があります。
痛みを我慢できないときは、すぐに照射レベルを低く調整しましょう。
特に毛量の多いワキやVIOは冷やしても痛みを感じやすい場合があります。
無理な照射レベルで施術しても、火傷などの肌トラブルを起こしてしまう原因になるため避けましょう。
冷却ジェルシートはNG
発熱時などに使う冷却ジェルシートは、保冷剤のような冷やす役割は果たせないためセルフ脱毛には不向きです。
冷却ジェルシートはジェルの水分が蒸発して起こる気化熱によって、局所的にひんやり冷たく感じるものとなります。
また、照射後の肌には刺激になる場合もあるため、冷却ジェルシートの使用は避けましょう。
冷やすとセルフ脱毛の効果が落ちる噂の真相
結論から言うと、セルフ脱毛で冷やしても抑毛効果が半減することはほとんどありません。
セルフ脱毛は、光を照射して熱によるダメージを与えることで抑毛効果を発揮します。
そのため、冷やしすぎると熱エネルギーが弱まり抑毛効果に影響を及ぼす場合もあるのが事実です。
しかし、自宅でセルフ脱毛をする場合、抑毛効果が半減するほど冷やすことは意外と難しいもの。
そのため、保冷剤で冷やしたからといってセルフ脱毛の効果に大きな影響を及ぼすことはほとんどないと理解しておきましょう。
冷やすのが面倒なら冷却機能付きのセルフ脱毛器がおすすめ
セルフ脱毛では冷やすことが大切と分かっていても、手間に感じてしまう方もいるのではないでしょうか。
そのような方は、肌を冷やしながら照射できる冷却機能付きのセルフ脱毛器を選びましょう。
例えば、セルフ脱毛サロンハイジのセルフ脱毛器は-9℃まで冷やせるため、痛みも最小限に抑えられます。
引用元:セルフ脱毛サロンハイジ公式サイトより
自宅でセルフ脱毛できる家庭用脱毛器にも、冷却機能が備わっている製品は多くあります。
温度などは家庭用脱毛器ごとに異なるため、しっかり冷やせる製品を探してみてください。
冷やす以外にセルフ脱毛で注意したいポイント
セルフ脱毛は、冷やす以外にも注意したいポイントがあります。
肌トラブルのリスクを軽減しながらキレイにムダ毛ケアを進めていけるように、全て取り入れてお手入れしましょう。
照射前にムダ毛の自己処理をする
肌にムダ毛が残っている状態で照射すると、強い痛みを感じるだけではなく火傷や炎症、赤みなどの肌トラブルを起こしやすくなります。
また、熱が分散されてしまい抑毛効果が半減する場合もあるため、照射前に必ずムダ毛の自己処理をしましょう。
自己処理は、肌に不安をかけにくい電気シェーバーを使い毛流れに沿って優しく処理します。
照射前の自己処理については、コチラのページも併せてご覧ください。
適切な照射レベルで施術する
保冷剤で冷やしても強い痛みを感じるときは、照射レベルが高すぎる場合があります。
そのようなときは、一旦施術を中断して照射レベルを再度調整してみましょう。
特に、VIOやワキ、顔、うなじは痛みを感じやすい部位です。
低めの照射レベルから照射を始めて、徐々に高めていくと適切に調整しやすいので取り入れてみてください。
アフターケアを必ず行う
セルフ脱毛後の肌は、熱のダメージによってデリケートな状態です。
まずは、保冷剤で冷やして火照っている肌や痛みなどを鎮静させましょう。
特にワキやVIOなどの毛量が多い部位は、熱のダメージを受けやすいため注意してください。
冷やし終えたら、ボディローションとボディクリーム、化粧水と乳液で保湿ケアを忘れずに行いましょう。
保湿することで肌のバリア機能が高まり、外部の刺激による肌トラブルも起きにくくなります。
ヒリヒリした痛み、乾燥、かゆみなども、冷やして保湿することで抑えられるため、アフターケアは忘れずに行ってくださいね。
肌の状態によっては皮膚科に相談
セルフ脱毛の光によって、火傷や炎症、腫れなどが起きてしまうケースもあります。
多くの場合、保冷剤で適切に冷やすと改善へと向かうため、過度な心配は不要です。
しかし、あまりにも痛みが続く場合や腫れなどの症状が治まらないときは、皮膚科に相談にいきましょう。
まとめ
セルフ脱毛の施術前後は、タオルやハンカチ、ガーゼで巻いた保冷剤を使って施術部位を冷やすようにしてください。
冷やすことで、痛みや肌トラブルの軽減、適切な照射レベルでの照射が行えます。
もしも冷やす工程を面倒に感じるのであれば、冷却機能が備わっているセルフ脱毛器がおすすめです。
冷却機能は、セルフ脱毛サロンの業務用光脱毛器だけではなく家庭用脱毛器にも備わっています。
性能は各セルフ脱毛器によって異なるため、公式サイトや販売ページを確認してみてくださいね。
なお、照射後の肌トラブルが冷やしても改善されないときは、皮膚科で適切な処置を受けましょう。