脱毛サロンやクリニックで脱毛するよりも、手軽に脱毛できるセルフ脱毛。近年、セルフ脱毛サロンや家庭用脱毛器を使って自分で脱毛している方も増加傾向にあります。
手軽に脱毛できるとはいえ、注意点を守って施術をしないと脱毛効果が半減したり肌トラブルが起きたりすることも。すでにセルフ脱毛を始めている方も、慣れてくると大雑把になってきてしまうこともあるため、再度注意点を見直しておきましょう。
セルフ脱毛前に行う自己処理の注意点
まず、セルフ脱毛前には必ずムダ毛を自己処理しなければなりません。脱毛器の光は、ムダ毛のメラニン色素に反応する性質を持っています。ムダ毛に反応して熱エネルギーに変化し、毛根にある発毛組織にアプローチ。
熱によって弱った発毛組織は、毛を成長させることができず徐々にムダ毛の量が減っていきます。最終的には、自己処理する必要もなくなり脱毛完了です。
自己処理をせずに照射すると、熱が肌表面に残っているムダ毛にこもってしまい火傷や炎症を起こす場合があります。また、熱が分散されてしまい十分な脱毛効果も得られなくなるため、必ず自己処理しましょう。
自己処理も、ただ単にムダ毛を処理すればいいというわけではありません。守るべき注意点を確認しておきましょう。
自己処理は電気シェーバーを使用する
セルフ脱毛前の自己処理には、電気シェーバーを使用ましょう。電気シェーバーは、カミソリと違って直接肌に刃が当たらないため、ケガやカミソリ負けといった肌トラブルを避けられます。
脱毛サロンやクリニックでも、自己処理には電気シェーバーを推奨しているため、ぜひセルフ脱毛を始めるときに用意しておきましょう。
剃り残しがないように丁寧に処理する
剃り残しがある部分に誤って照射してしまうと、ムダ毛に光が反応してしまうため、火傷や炎症、強い痛みを起こす原因になります。
照射する部分に剃り残しがないように、しっかり確認しながら丁寧に処理しましょう。
毛を抜いたり溶かしたりする自己処理は避ける
毛抜きやワックス脱毛のような、毛を抜く自己処理は避けてください。毛穴にムダ毛が残っていないと、脱毛器の光が反応せず脱毛効果を発揮できません。
また、除毛クリームも避けましょう。タンパク質を分解してムダ毛を溶かす「チオグリコール酸カルシウム」は、肌にも作用します。肌荒れや炎症などを起こす可能性があり、肌トラブルが出ている状態ではセルフ脱毛できません。
セルフ脱毛を始めたら、自己処理は電気シェーバーを使うように心がけましょう。
毛流れに沿って剃る
毛流れに逆らって剃ると、深剃りになりやすく肌に大きな負担がかかります。特に毛量が多く毛が太い部位は、毛を引っ張ってしまい出血するなどのトラブルを起こすこともあり危険です。
自己処理後は保湿ケアしておく
自己処理後は肌のバリア機能が低下しているため、乾燥しやすく外からの刺激を受けやすいデリケートな状態です。照射するまで時間が空く場合は、ボディローションとボディクリームで保湿ケアしておきましょう。
セルフ脱毛時も注意点が多い!気を付けたい5つのポイント
セルフ脱毛の施術中にも、注意しておきたいポイントは多くあります。脱毛効果を十分発揮させるためにも、以下の5つの注意点を守るように心がけましょう。
照射レベルは適切に調整する
脱毛器の照射レベルは、肌やムダ毛の状態に合わせて適切に調整しましょう。照射レベルは、高すぎても低すぎても脱毛効果に影響が出ます。
早く脱毛を終わらせたいからと、無理に照射レベルを高くしてしまうと、火傷や炎症、痛みを起こす場合があり危険です。火傷などの肌トラブルが起きたときは、治るまで照射できません。
怖いからといって、逆に低すぎる照射レベルで施術するのもNGです。脱毛効果が十分に得られず、いつまでもムダ毛は減りません。
痛みを我慢できる程度の照射レベルまで、徐々に上げてみましょう。強い痛みや刺激を感じるときは、無理せず照射レベルを下げてください。
照射口は肌に密着させる
光が出る照射口は、肌にしっかり密着させましょう。隙間が空いていると、光が分散されてしまい、脱毛効果が半減してしまいます。
脱毛器によっては、肌に密着していないと照射ボタンを押しても反応しない製品もあるため注意しましょう。
ほくろやタトゥーなどは保護して避ける
ほくろやタトゥーなど、肌の色より濃い部分は、光が強く反応してしまう恐れがあります。やけどや炎症、強い痛みなどの原因になるため、あらかじめ保護しましょう。
保護する際は、専用の保護シールや100均で販売している白い丸シールなどを使用すると便利です。濃い色素が表に出てこないようにしっかり保護してください。
ニキビ跡やシミ、あざなど、気になる部分も保護して照射を避けましょう。
目の保護ゴーグルを装着する
脱毛器の光はとても眩しいため、直接見てしまうと目に強い刺激を与えてしまいます。目のトラブルに発展する恐れもあるため、家庭用脱毛器やセルフ脱毛サロンの付属品や備品である、保護ゴーグルを装着して照射しましょう。
施術できる範囲を守る
脱毛器によって、施術できる範囲が異なります。特に、IOラインへの使用ができない家庭用脱毛器は少なくありません。
公式サイトや取扱説明書に記載されている使用できる範囲を確認してから照射しましょう。使用不可としている部位に照射すると、火傷などの肌トラブルが起きる恐れがあり危険です。
自己判断による使用は避けて、施術できる範囲は必ず守りましょう。
セルフ脱毛後のアフターケア方法と注意点
セルフ脱毛後に必ず行ってほしいのが、アフターケアです。照射後の肌はとてもデリケートな状態なので、何もせず放置するのは避けましょう。
アフターケア以外にも、セルフ脱毛後の注意すべきポイントを解説します。
セルフ脱毛後のアフターケアは冷却と保湿が必須!
セルフ脱毛後のアフターケアは、冷却と保湿を必ず行いましょう。照射したことにより、肌は火照っている状態です。ヒリヒリ感やかゆみなどを感じる方も少なくありません。タオルで巻いた保冷剤で、照射した部位をしっかり冷やして鎮静させましょう。
十分に肌が冷えたら、ボディローションとボディクリームで保湿します。この際、水分と油分の両方を使うことが大切なポイントです。
照射後の肌は水分が失われやすい状態であるため、しっかりボディローションで補い、蒸発しないようにボディクリームを重ねます。脇やVIOなどもしっかり保湿しましょう。
運動や飲酒など血行が良くなる行動は避ける
セルフ脱毛後は、運動や飲酒、入浴、サウナなどの血行が良くなる行動は避けましょう。血行が良くなると、火照っている肌がさらに熱を持ってしまい、赤みやかゆみ、炎症を起こす恐れがあります。
セルフ脱毛後に運動を避けた方がいい理由などは、コチラのページでもまとめているので参考にしてみてください。
セルフ脱毛後の入浴は避ける
セルフ脱毛をした当日は、湯船に浸かるのは避けてシャワーを浴びるだけにしましょう。体を温めてしまうだけでなく、湯船には目に見えない雑菌が存在しており、毛穴から侵入してしまう恐れがあります。
雑菌が原因による炎症などの肌トラブルを起こす場合もあるため、セルフ脱毛後12時間以上は湯船に浸かるのは避けましょう。
また、肌が火照っている状態が落ち着くまでは、湯船に浸からずシャワーだけで済ませてください。
日焼けしないように対策する
セルフ脱毛後に限らず、セルフ脱毛期間中は日焼けしないように紫外線対策をしましょう。照射後のデリケートな肌が日焼けしてしまうと、炎症などの肌トラブルを招く原因になります。
肌状態が良くないと、セルフ脱毛を休まなければならずスムーズに進めることもできません。日焼け止めクリームや日傘などを常に使用して、日焼けしないように心がけてください。
セルフ脱毛中の日焼けについては、コチラのページも併せてご覧ください。
まとめ
セルフ脱毛は、施術前後だけではなく施術中の注意点を守ればより効果的に脱毛を進められます。逆に、注意しなければならないポイントを忘れて施術してしまうと、肌トラブルを越したり脱毛効果が半減したりするため気を付けましょう。
また、施術後のアフターケアや日頃の日焼け対策などは、肌トラブルを防ぐためにも重要なポイントになります。1日でも早く脱毛を終わらせてきれいな肌を手に入れるためにも、今回お伝えした注意点を忘れずにセルフ脱毛を行いましょう。