注目キーワード
セルフ脱毛.comはセルフ脱毛に特化した脱毛情報メディアです!

セルフ脱毛前後のお酒は避けよう!飲酒NGの理由と飲んでしまったときの対処方法

セルフ脱毛をしようと決めていた日に、飲み会の誘いや付き合いで居酒屋などに行くことになってしまうケースはめずらしくありません。お酒を飲んで脱毛してもいいのか、少し不安になる方もいるでしょう。

実際、脱毛サロンやクリニックでは、飲酒した当日は施術を断っているところがほとんどです。当然、セルフ脱毛もお酒を避けなければなりません。

今回は、セルフ脱毛前後にお酒を避けるべき理由やお酒を飲んでしまったときの対処方法などを解説します。

セルフ脱毛前後のお酒は控えよう!

家庭用脱毛器やセルフ脱毛サロンによる、セルフ脱毛前後12時間程度は、お酒を飲むのを控えましょう。これは、セルフ脱毛に限らず脱毛サロンやクリニックでの脱毛でも同じです。脱毛サロンやクリニックでは、12時間以内に飲酒した場合施術を断られるケースもあるほど。

なぜ、セルフ脱毛前後の飲酒を控えなければならないのか、2つの理由を見てみましょう。

理由1.肌トラブルのリスクが高まるため

お酒を飲むと血行が良くなるため体温が上昇し、お肌に赤みやかゆみ、湿疹などが出る場合があります。このような肌状態で脱毛の光を照射すると、いつも以上にお肌にダメージを与えてしまうことに。

照射による刺激で火傷や炎症など肌トラブルを起こすリスクが高まるため、お酒は避けなければなりません。

理由2.お肌が乾燥しやすくなるため

お酒を飲むと、アルコールを分解する過程において利尿作用が働き、どんどん体内の水分が失われていきます。体内の水分が失われると、必然的にお肌が乾燥しやすくなり刺激からお肌を守るバリア機能が低下する原因に。

乾燥しているお肌に照射すると、痛みが増したり炎症やかゆみなどの肌トラブルが起きたりします。脱毛期間中は、乾燥を防ぐために保湿だけではなくお酒を飲むタイミングにも注意が必要です。

セルフ脱毛前後にお酒を飲んでしまったらどうすればいい?

急な飲み会や付き合いなどで、セルフ脱毛前後にお酒を飲んでしまったら適切に対応しましょう。

セルフ脱毛する日を変える

飲酒してしまったら、セルフ脱毛する日を変えるのが最も良い対処方法です。脱毛サロンやクリニックだと予定変更が難しくても、セルフ脱毛なら自分次第で予定を変更できます。予定よりも数日ずれたとしても、脱毛効果がなくなることはありません。

無理にセルフ脱毛して肌トラブルを起こしてしまう方が、脱毛に影響を与えます。飲酒した日はセルフ脱毛を休み、後日に予定を変更しましょう。

アルコールが体から抜けてからセルフ脱毛する

個人差やお酒の量などでも変わってきますが、体内のアルコールは12時間程度で代謝されると言われています。そのため、脱毛サロンやクリニックでは「飲酒後12時間は施術できない」と定めているところが多いです。

セルフ脱毛においても、飲酒から12時間以上時間を置いてから施術しましょう。

ただし、二日酔いになるほどの飲酒量であれば、12時間ではアルコールが抜けるとは言い切れません。完全にお酒が抜けて体調が回復してからセルフ脱毛した方が無難です。

脱毛後に飲酒した場合は施術箇所を冷やす

セルフ脱毛後に、いつも習慣や付き合いなどで飲酒してしまう方もいるでしょう。そんなときは、清潔なタオルに包んだ保冷剤で施術したところを冷やしてください。

アルコールで体温が上がっても、熱がこもらないようにしっかり冷やすと肌トラブルが出にくくなります。かゆみなどが出てきた場合も、まずは冷やして鎮静させましょう。

保冷剤がない場合は、冷たい水で濡らしたタオルや流水などでも構いません。

脱毛後に飲酒した場合は入念に保湿する

飲酒によって乾燥しやすくなっているため、入念に保湿してお肌を守りましょう。保湿する際は、水分や油分だけではなく両方をバランスよく補うことが大切です。

いつもより刺激を受けやすくなっているため、敏感肌用などの低刺激タイプのボディローションやボディクリームを使いましょう。化粧水と乳液でも構いません。

何もせずに放置していると、どんどん乾燥が進み粉吹きやひび割れなどを起こす恐れがあるため忘れずに行ってくださいね。

セルフ脱毛前後はお酒以外にも避けるべきものがある

セルフ脱毛前後は、お酒以外にも避けるべきものが多くあります。肌トラブルを起こさずに脱毛を進めていけるように、どのようものを避ければいいか確認しておきましょう。

運動や入浴など体温を高める行為

体温を高めてしまう行為は、飲酒だけではありません。運動や入浴、サウナ、岩盤浴なども体温を高めるためセルフ脱毛前後は控えましょう。

翌日以降、施術したお肌の状態を見ながら脱毛を再開してください。火照りや赤みが残っている場合は、収まるまで控えましょう。

入浴に関しては、シャワーのみであれば脱毛後でも問題ありません。38°程度のぬるめのお湯で、優しく洗うように心がけましょう。

日焼け

家庭用脱毛器の光は、メラニン色素に反応して毛根に熱エネルギーを与えて脱毛効果を発揮します。そのため、日焼けしてお肌が黒くなってしまうと光が反応してしまい、火傷や炎症などを起こす原因になるため危険です。

また、セルフ脱毛後の日焼けはすでに照射で火照っているお肌に、さらにダメージを与えることになります。赤みやヒリヒリとした痛みなどが増す恐れがあるため、しっかりと紫外線対策をしましょう。

日焼け止めや制汗剤の使用

セルフ脱毛前の日焼け止めや制汗剤の使用は控えましょう。日焼け止めや制汗剤が毛穴をふさぎ、光が毛根まで届かず脱毛効果が落ちる恐れがあるためです。

また、日焼け止めや制汗剤の成分が脱毛器の光と相性が悪い可能性もゼロではありません。思わぬ肌トラブルを招く恐れがあるため、使用した場合は、石けんなどを使って洗い流してから照射しましょう。

なお、セルフ脱毛後のお肌は刺激を受けやすくなっているため、日焼け止めと制汗剤の使用は控えた方が無難です。紫外線対策は、日傘やUV加工されている洋服などを活用しましょう。

予防接種

予防接種後の照射は、赤みや腫れ、かゆみ、炎症などを起こすリスクが高まります。また、副反応で体調を崩す場合もあるため、なるべく安静に過ごしましょう。

セルフ脱毛後に予防接種に行く場合は、1週間程度の期間を空けた方が肌トラブルのリスクも減らせるため調整しましょう。

薬の服用

薬の種類によっては、脱毛の光によって光線過敏症を起こす場合があります。光線過敏症とは、日光アレルギーとも呼ばれており、赤みやかゆみを伴う発疹、炎症などが主な症状です。服薬中の方は、担当医や薬剤師に確認してから照射しましょう。

なお、ピルの場合は低用量ピルであればお肌の様子を見て照射できます。生理周期の安定や避妊を目的にしている場合は、脱毛前後でも服用可能です。心配な方は、担当医や薬剤師に確認しておくと安心できるでしょう。

飲酒が与える脱毛への影響は?

お酒を飲んで脱毛したからといって、脱毛効果に大きな変化はありません。効果が高まることも低くなることもないため、過度な心配は不要です。

しかし、お酒を飲んで照射したことにより肌トラブルが起きてしまうと脱毛を休まなければなりません。肌トラブルの起きている部分に照射すると、さらに症状が悪化してしまったり火傷などを起こしたりする恐れがあるためです。

脱毛は、1日でも早く終わらせたいと考える方が多いでしょう。スムーズに脱毛を進めるためにも、お酒は控えて万全な状態でセルフ脱毛を行うよう心がけてくださいね。

脱毛期間中はお酒を飲むタイミングに注意しよう

セルフ脱毛前後にお酒を飲んでも、脱毛効果に大きな影響は出ません。しかし、肌トラブルのリスクが高まり乾燥もしやすくなるため、今後の脱毛がスムーズに進まない恐れがあります。また、肌トラブルが出た場合は痛みやかゆみなどが苦痛になるため、リスクを減らすためにも脱毛前後の飲酒は控えましょう。

お酒の他にも、予防接種や日焼け、日焼け止めと制汗剤の使用など、避けた方がいいものは多くあります。どれも安全かつスムーズに脱毛を進めるために大切なことなので、事前に確認しておきましょう。