セルフ脱毛中に日焼けしてしまった場合、そのまま脱毛を続けて良いのでしょうか?答えは「NG」です。
セルフ脱毛に限らず、脱毛サロンやクリニックでも、日焼け後の施術は断られることがあります。これは、お肌にとって大きな負担になることや脱毛効果が半減するためです。
基本的には、セルフ脱毛中の日焼けは避けるようにして、日頃から対策しましょう。
今回は、セルフ脱毛中の日焼けしてはいけない理由や対策方法、日焼けした場合の対処方法などを解説します。
セルフ脱毛中に日焼けしてはいけない理由
セルフ脱毛中は、基本的に日焼けは避けるべきとされています。日焼けは、脱毛に関係なくお肌に負担がかかるため、これを機会に見直してみると良いでしょう。
なぜセルフ脱毛中に日焼けしてはいけないのか、主な2つの理由を解説します。
理由①お肌の色が黒くなると脱毛器の光が反応するため
日焼けをすると、お肌の色が黒くなってしまう方は少なくありません。日焼けを重ねるごとに、その黒さがどんどん濃くなっていく方もいるでしょう。
光脱毛の光は、メラニン色素に反応して毛根の発毛組織に熱ダメージを与えます。ムダ毛の色はもちろんお肌の色にも反応するため、メラニン色素が濃く黒ければ黒いほど光は強く反応してしまうのです。
黒い紙に虫眼鏡で日光を集中的に当てると焦げるという現象をイメージしてみましょう。同じような現象が光脱毛の照射時に起こっているのです。
お肌に光が反応してしまうと通常よりも強い痛みを感じるため照射レベルを低くしなければなりません。結果的に、普段よりも脱毛効果が落ちてしまいます。
理由②日焼けしたお肌に照射すると肌トラブルが起こりやすいため
日焼けしたお肌は、火傷している状態と変わらないと言っても過言ではありません。ヒリヒリした痛みや赤み、火照りなどは、火傷の症状と等しいと言えるでしょう。
火傷したお肌に、さらにセルフ脱毛で光を照射するのは危険です。火傷や赤み、痛みなどの肌トラブルを起こしやすくなるため、肌状態が落ち着くまではセルフ脱毛はできません。
セルフ脱毛中でも問題ない日焼けの程度は?
お肌の色がパッと見て黒くなっていなければ、照射レベルを低くしてセルフ脱毛できるでしょう。脱毛サロンやクリニックにおいても、スタッフが目視でお肌の色を判断して施術しています。
普段のお肌の色と極端に違いが出ていなければ、施術してくれるケースが多いため、多少の日焼けなら問題ないと判断しましょう。
しかし、セルフ脱毛の前日など近い日にちに日焼けした場合は、お肌の色が大きく変化していなくても避けた方が無難です。
また、セルフ脱毛しない部分は日焼けしても構いません。ひざ下やひじ下などを脱毛するなら、これらの部位だけ日焼けしないように対策しましょう。
意外と忘れがちなのはうなじです。うなじは、気づかないうちに日焼けしているケースが少なくありません。
うなじのセルフ脱毛をするなら、日頃から日焼けしないようにしっかり対策しましょう。
セルフ脱毛中の日焼け対策方法
セルフ脱毛中の日焼けがよくないということは理解できたのではないでしょうか。肌トラブルを避けて安全かつ効果的にセルフ脱毛を進めるためには、日頃から日焼け対策をしましょう。
セルフ脱毛中におすすめしたい日焼け対策方法を、3つ紹介するので参考に取り入れてみてください。
対策1.日焼け止めクリームを塗る
日焼け止めクリームを塗ると、効果的に日焼け対策できるのでおすすめです。日焼け止めは、外出するときだけではなく自宅など室内にいるときも忘れずに塗りましょう。
窓から紫外線が入ってくるため、知らず知らずのうちに日焼けしてしまうことがあります。
また、車に乗るときやベランダや玄関先などで作業する際にも日焼け対策として日焼け止めクリームを塗りましょう。
なお、日焼け止めはお肌の刺激になる場合もあります。お肌が弱い方や敏感肌の方は、優しい使い心地の日焼け止めを使用しましょう。
対策2.日傘や帽子、UV加工済みの衣類を利用する
日焼け止めだけでは不安なときは、日傘や帽子、UV加工済みの衣類を利用しましょう。特に、長時間屋外で活動する際は、日焼け止めだけでは日焼け対策が万全とは言えない場合もあります。
腕など日焼けしやすい部位や、うなじなどの日焼け止めが塗りにくい部位を紫外線から守るためにも、積極的に利用してみてください。
日傘や帽子、UV加工済みの衣類は、UVカット効果が商品によって異なります。なるべく、UVカット効果の高い商品を選ぶと、より優れた日焼け対策ができるのでチェックしてみましょう。
夏など暑い時期は、熱中症など体調の変化にも注意したいので、衣類は薄手かつUVカット効果の高いものを探してみてくださいね。
対策3.日中は外出を控える
最も日焼け対策になるのは、日中の外出を控えることです。日が落ちてから外出すれば、日焼け対策は必要ありません。
買い物など、比較的自由に時間帯を選べるときは、夕方以降の日が落ちてからの外出を取り入れてみましょう。
万が一セルフ脱毛中に日焼けしてしまったらどうする?
しっかり日焼け対策していても、つい忘れてしまったり対策が足りなかったりしてしまう日もあるでしょう。
もしも、セルフ脱毛中に日焼けしてしまった場合はどのように対処すればいいのか分からない方は、以下の3つの方法を取り入れてみてください。
日焼けしたところを保冷剤や流水で冷やす
日焼け後のお肌は火傷と同じ症状と認識し、まずは保冷剤や流水でよく冷やしましょう。保冷剤を使う際は、清潔なタオルで包んでからお肌に当ててください。
痛みが強い場合は、流水で迅速に冷やすことをおすすめします。お風呂場などを利用して、ゆっくりと水をかけていきましょう。
化粧水や乳液で保湿する
日焼けしたお肌は、熱によりお肌の水分が失われて乾燥している状態です。日焼け後、お肌を冷やしたら化粧水と乳液、もしくはボディローションとボディクリームを使って保湿しましょう。
また、日焼け後のお肌は刺激に対して敏感になっているため、敏感肌用の低刺激の保湿アイテムを選ぶことが大切です。摩擦を避けて、手の平全体で押さえるようにして優しく馴染ませましょう。
顔の保湿には、冷やしたシートパックや化粧水によるコットンパックなどもおすすめです。
セルフ脱毛を休む
日焼けしてしまったら、セルフ脱毛自体を休むことも大切です。見た目にはひどい日焼けでなくても、火傷している状態と変わらないため、照射時の痛みは強くなります。
さらに、赤みや炎症なども起こしやすくなっているため照射するとしても照射レベルを低くしなければなりません。
そのため、日焼けの状態が落ち着くまでお休みして、万全な肌状態に回復してから再開するのがベストです。
脱毛サロンやクリニックは、キャンセルするとペナルティとして1回分の施術消化になってしまうケースが多いですが、セルフ脱毛は自由にスケジュールを組めます。
お肌への負担を考えると、日焼け後のセルフ脱毛は休むのが無難でしょう。
日焼けしても脱毛したいときはセルフ脱毛サロンが安心!
日焼けしているお肌に対して適しているのは、家庭用脱毛器よりもセルフ脱毛サロンに導入されているSHR脱毛もしくはHHR脱毛です。
この2つの光脱毛は、家庭用脱毛器のような従来の脱毛方法とは異なり、毛乳頭ではなくバルジ領域をターゲットにしています。
引用元:セルフ脱毛サロンハイジ公式サイトより
バルジ領域は、毛乳頭よりも低出力の光で十分ダメージを与えることができます。また、メラニン色素や毛周期に関係なくダメージを与えられるため、日焼けしているお肌への照射も可能です。
他にも、以下のようなお肌の悩みや不安を抱えている方にもおすすめです。
- 日焼けでお肌が黒くなってしまった方
- 元々お肌の色が濃い方
- 敏感肌の方
- 痛みに弱い方
ただし、お肌の火照りや痛みなどが残っているような日焼けにはあまりおすすめできません。低出力とはいえ、熱エネルギーをバルジ領域に与えるためお肌への刺激になります。
普段は問題なく脱毛できても、刺激を強く感じることで痛みを伴ったり肌トラブルを起こしたりするリスクが高まるでしょう。
脱毛の2週間前を目安に、日焼け対策を入念に行い万全な肌状態でセルフ脱毛してくださいね。
まとめ
日焼けは、セルフ脱毛中はもっとも注意しなければならないと言っても過言ではありません。日頃から、日焼け止めクリームや日傘、帽子、UVカット加工済みの衣類を利用して対策しましょう。
万が一、日焼けしてしまった場合は、冷やしてから十分に保湿してください。また、肌状態が落ち着くまではセルフ脱毛もお休みしましょう。
セルフ脱毛サロンでは、メラニン色素に左右されずに脱毛できる脱毛器を導入しているところもあります。日焼けして黒くなったお肌や元々お肌の色が濃い方などは、セルフ脱毛サロンを利用すると良いでしょう。