家庭用脱毛器やセルフ脱毛サロンを利用して行うセルフ脱毛は、ムダ毛に反応する特殊な光を照射して発毛組織にダメージを与えます。
この特殊な光から目を保護するために必要なアイテムがサングラスです。
とはいえ、サングラスをセルフ脱毛の施術時に毎回つけるのが面倒に感じる方や必要性がイマイチ分からない方などもいるでしょう。
今回は、セルフ脱毛時に着用するサングラスについてくわしく解説します。
セルフ脱毛におけるサングラスの必要性
基本的に家庭用脱毛器やセルフ脱毛サロンを利用する際は、サングラスが必要になります。そのため、サングラスは家庭用脱毛器の付属品として含まれていることがほとんどです。セルフ脱毛サロンでも、サングラスが置いてあり使用するように指示されています。
特に、自宅で脱毛できる家庭用脱毛器は、メラニン色素に反応する特殊な光をムダ毛部分に照射して熱ダメージを与える仕様であるため注意が必要です。
日本人の黒目は色が濃い方が多いため、光を直接見てしまうと瞳を傷めてしまう恐れがあります。
また、家庭用脱毛器とセルフ脱毛サロンのような光脱毛器の光はとても強い光です。
そのため、非常にまぶしく以下のような症状が出る恐れがあるため、光を直視するのは避けましょう。
- 残像が残る
- いつもより光が眩しく感じる
- 目の痛みや違和感がある
- 見えにくくなる
これらは、太陽の光やカメラのフラッシュを直接見たときに起きる症状に似ています。
時間が経って元に戻れば問題ないですが、数日経っても症状が続く場合は眼科での診察が必要になることもあります。目には悪影響でしかないため、光から目を守るためにも直接見ることはせず、サングラスをかけて施術を行いましょう。
セルフ脱毛の際は付属品のサングラスがおすすめ!
セルフ脱毛で使うサングラスは、家庭用脱毛器を購入するときに付属品として入っているものがおすすめです。光からしっかり目を保護するために作られているため、隙間が少ない作りになっているサングラスも多くなっています。また、光を遮断する機能性にも優れているため施術する際も安心感が増すでしょう。
セルフ脱毛サロンでも、専用のサングラスが施術室に置いてあります。サングラスの衛生面が気になる方は、用意されている消毒液などで拭いてから使用しましょう。
付属品のサングラスがない場合
家庭用脱毛器を購入すると付属品としてついてくるサングラスですが、なかにはなくしてしまった方や必要性を感じられず捨ててしまった方などもいるでしょう。
そのような場合は、家庭用脱毛器専用のサングラスがネット通販などで購入できます。金額も2,000円程度で購入できる商品もあり手頃です。
また、購入した家庭用脱毛器によっては付属品のみ購入できる場合もあるため、まずは確認してみましょう。
セルフ脱毛時のサングラスは代用品でもOK
家庭用脱毛器の付属品でついてきたサングラスがない場合、代用品で施術することも可能です。専用のサングラスに代わる、主な代用品は以下のものが挙げられます。
- 光を遮断する遮光グラス
- 100均のサングラス
- 雑貨屋などで購入できるサングラス
家庭用脱毛器の付属サングラスは、光を遮断する遮光グラスであることが多いです。脱毛器の強い光が目に届かなければ問題ないため、代用品として選ぶなら遮光グラスをおすすめします。
100均のサングラスでも問題ありませんが、眩しさを感じないくらい色の濃いものを選んでください。逆に、色の薄い眼鏡のようなサングラスは、目の保護には向いていないので避けましょう。
雑貨屋などで購入できる安いサングラスでも、眩しさを感じなければ代用品になります。
メガネの人はセルフ脱毛時のサングラスどうしてる?
近視などで日常的にメガネをかけている方も、サングラスをかけて照射しないと目への影響があります。メガネをかけている方は、以下のような方法で対応しましょう。
- メガネにサングラスを重ねてかける
- 裸眼でサングラスかける
- コンタクトレンズをつけてサングラスをかける
メガネをかけていないと施術時ぼやけて見えない方は、メガネの上にサングラスを重ねて対応しています。メガネに重ね付けできるサングラスも販売されているため、付属品だと難しい方は探してみましょう。
メガネを外しても多少ぼやける程度で見える方は、思い切って裸眼でサングラスをかける方法が楽です。脱毛する部分や脱毛器のボタンなどを裸眼で確認できる場合は、サングラスのみの着用でお手入れしてみましょう。
セルフ脱毛時には、メガネではなくコンタクトレンズをつけてサングラスをかける方もいます。これなら、目で確認しながら照射できるため裸眼よりも安全性もアップ。面倒に感じない方は、コンタクトレンズとサングラスを選んでお手入れしましょう。
サングラスをつけない場合の対処方法
サングラスが見つからない、手元にない、代用品もない場合は、サングラスをつけずにセルフ脱毛しましょう。
とはいえ、直接光を見るのは避けなければなりません。最優先するべきはサングラスの着用です。
あくまでも、どうしてもサングラスがないときの対処方法として捉えて参考にしてみてください。
目をつぶる・顔を背ける
照射する場所を定めたら、目をつぶって照射ボタンを押しましょう。広範囲の照射は、自動連射ができる機能がついていれば、脚や腕なども目をつぶっても操作可能です。
目をつぶって照射するのと同じく、照射口を肌につけてから顔を背ける方法もあります。光からは目を守れますが、毎回顔を背けるのは面倒に感じるかもしれません。
操作に慣れないうちは、目をつぶったり顔を背けたりすると手元が確認できないため危険でもあります。また、目で確認しながら照射できないため照射漏れを起こす可能性も高まるでしょう。
タオルなどで目を覆う
家庭用脱毛器とセルフ脱毛サロンは、パートナーや家族などに手伝ってもらうこともできます。その際は、タオルなどで目を覆うと光を感じることなく照射可能です。
自分で施術する際も、部位によっては目を覆って照射できるでしょう。ただし、片手で目を覆うため脱毛器の操作がしづらく感じるかもしれません。
光から目を守るサングラス以外のポイント
脱毛器の光から目を守るためには、サングラスをかけること以外にも注意するべきポイントがあります。
サングラス以外の注意ポイントを2つ紹介するので心がけてください。
目の周辺への使用は避ける
眉毛や眉間、額は、産毛などのムダ毛が気になる部分でもあります。しかし、これの部位は目から近くサングラスをしていても光の刺激を受けてしまう恐れがあり危険です。
実際、家庭用脱毛器やセルフ脱毛サロンによっては、鼻から下までしか使用を許可していない場合もあります。
額などの目の周辺の脱毛を希望する方は、対応している脱毛サロンやクリニックを探して施術してもらいましょう。
目の異常を感じたら眼科を受診する
万が一、脱毛器の光を目で直接見てしまって違和感があるときは眼科を受診しましょう。眩しさや痛み、見づらさなどを感じるときは、早めに相談することをおすすめします。
眼科を受診する際は、脱毛器の光を見てしまったことを伝えて診察してもらいましょう。
まとめ
セルフ脱毛をする際は、目を光から保護するためにサングラスを着用しましょう。家庭用脱毛器に付属されているサングラスやセルフ脱毛サロンの施術室に備え付けられているサングラスを使用してください。
万が一、脱毛器専用のサングラスがない場合は、手持ちの遮光グラスや100均などのサングラスでも構いません。
目をつぶるなど、光を見ないように照射することもできますが、照射漏れなどの原因になるため、サングラスは用意しておきましょう。