セルフ脱毛サロンや家庭用脱毛器で照射した部分から、太くて硬い毛が生えてきてしまったときは、硬毛化を起こした可能性があります。
硬毛化とは、顔やうなじなどの産毛に照射した際に怒りやすいと言われている症状です。周りと比べて明らかに太さや硬さの異なるムダ毛が生えてくるため、不安になる方も多いでしょう。
しかし、硬毛化の原因は医学的にも明確に解明されていないのが実情です。もしも硬毛化を起こしてしまったらどのように対処すれば良いのでしょうか?
今回は、硬毛化の原因や対処方法などについて解説します。
硬毛化とは?
硬毛化とは、セルフ脱毛を含めた光脱毛やレーザー脱毛で照射した前よりも、ムダ毛が濃くなったり硬くなったりする現象です。
硬毛化の主な症状は以下のものが挙げられます。
- 周りの毛と比較して濃く硬くなっている
- 産毛の部位に太い毛が生えている
硬毛化は、セルフ脱毛に限らず、脱毛サロンや医療脱毛クリニックでも起こる可能性があるトラブルです。
周りと比べて明らかに毛質や毛量が異なるため「せっかく照射したのになぜ毛が太く硬くなってしまうの?」と不安になる方が多いでしょう。
硬毛化してしまう原因
ムダ毛の成長を抑制するために照射しているのに、なぜ硬毛化が起きてしまうのでしょうか?
結論からいうと、硬毛化の原因は医学的に解明されていません。
考えられる硬毛化の原因として挙げられているのは、以下の通りです。
- 照射が刺激になってしまった
- 照射によるダメージが弱すぎてしまった
セルフ脱毛器の照射が刺激になり、抑毛するのではなくムダ毛の成長を促してしまう場合があると言われています。元々のムダ毛が活性化してしまうと、太くて濃い毛になり結果的に硬毛化してしまうのではないかという仮説です。
また、照射レベルが低くダメージが弱すぎてしまった場合も硬毛化が起こると仮説が立っています。抑毛を促すような適切なダメージではなく、傷つけてしまった程度のダメージであると、傷が回復して逆に強くなってしまう場合があると考えられています。
セルフ脱毛で必ず硬毛化が起きるわけではない
セルフ脱毛をすると必ずしも硬毛化が起こるとは限りません。むしろ、セルフ脱毛サロンや家庭用脱毛器でセルフ脱毛したときに硬毛化が起きる可能性は低くなっています。
確率としては1%程度と100人に1人の割合なので、過度に心配するほどではありません。
硬毛化が起きたときは、適切に対応すれば問題ないので、まずは通常通りセルフ脱毛を進めることに集中しましょう。
セルフ脱毛で硬毛が起こりやすい部位
セルフ脱毛で硬毛化が起こりやすい部位は以下のとおりです。
- 顔
- うなじ
- 背中
- 肩
- 二の腕
- 太もも
- お腹
上記の部位で共通しているのは、産毛や細い毛であることです。
産毛は、セルフ脱毛の光が反応しにくい場合があり、刺激を与えてしまったり傷として認識されてしまったりする場合があります。
一方で、VIOや脇、ヒゲなどの毛の太い部位に関しては、硬毛化は起こりにくいと言われています。
明確な答えはありませんが、光やレーザーが反応しやすく、適切な照射ダメージを与えることができるからでしょう。
セルフ脱毛サロンの蓄熱式は硬毛が起こりにくい照射方式
硬毛化が起こりにくい照射方式に、蓄熱式であるSHR方式が挙げられます。SHR方式は、硬毛化が起こりやすいIPL方式とは異なる部分にダメージを与えるため、スムーズにお手入れを進めていけるとされています。
残念ながら、SHR方式家庭用脱毛器は販売されていないため、セルフ脱毛サロンを選択しましょう。
セルフ脱毛サロンであれば、SHR方式やHHR方式(IPL方式とSHR方式の良い部分を取り入れたハイブリット脱毛器)を利用してセルフ脱毛を行えます。
SHR方式・HHR方式とは
SHR方式とHHR方式は従来のIPL方式とは異なり、皮膚の表面に近い部分に低温の熱を与えて、今後生えてくる毛を減らしていくお手入れ方法です。
IPL方式は、照射時に見えている毛に対してアプローチするため、メラニン色素の濃い毛脇毛やVIO、ひざ下などの太くて濃い毛を得意としています。
逆に、産毛のような細い毛はメラニン色素が薄いため、IPL方式では光の反応が悪く硬毛化を起こしてしまう場合があるのです。
SHR方式とHHR方式であれば、産毛のようなメラニン色素の薄い毛に対しても適切にアプローチできるため、硬毛化を起こすリスクを軽減できます。
セルフ脱毛で硬毛化の疑問点
セル脱毛は自分ひとりで施術を進めていくため、硬毛化が起きてもどうすればいいか相談できるスタッフはいません。今回は、硬毛化が起きてしまったときに抱く疑問点についてお答えします。
家庭用脱毛器で硬毛化を防ぐにはどうすればいいですか?
照射レベルを高めに設定して照射しましょう。考えられる硬毛化の原因は、照射レベルが弱くて逆に刺激を与えてしまったことや、十分にダメージを与えられなかったことです。
そのため、我慢できる範囲の高めの照射レベルで照射すると硬毛化のリスクを抑えられる可能性があります。
硬毛化した毛はそのままにしておいてもOK?
硬毛化した毛は、そのまま放置しておくと生え変わりのサイクルで自然に抜けます。その後、新しい毛が生えてくるので様子を見ましょう。
なお、生え変わりのサイクルである毛周期は、部位や個人差で期間が異なります。半年や1年以上かかる場合もあるため、気になる場合は医療脱毛クリニックなどの専門機関にご相談ください。
硬毛化した場合セルフ脱毛は中断した方がいい?
硬毛化の症状が見られたとしても、セルフ脱毛はそのまま継続して構いません。照射する際は、硬毛化した部分の照射レベル調整を適切に行いましょう。
例えば、顔の産毛が硬毛化してしまった場合、硬毛化前の照射レベルでは効果的ではありません。硬毛化した毛にしっかりダメージを与えるためにも、痛みを我慢できる程度の照射レベルまで上げて照射しましょう。
なお、照射レベルを高めるため、通常よりも肌へ負担かかってしまうことが考えられます。照射前の冷却は入念に行っておくと、痛みや肌への負担を軽減できるので取り入れましょう。
硬毛化が改善しない場合はどうすればいい?
硬毛化が起きたあと、セルフ脱毛を継続したり放置したりしていても改善しない場合もあるでしょう。
その場合は、医療機関である医療脱毛クリニックへ相談することをおすすめします。
脱毛サロンは、医療資格のない無資格者のスタッフのみで対応しているため、専門的な部分では解決方法を見出せないでしょう。
医療脱毛クリニックであれば、硬毛化の知識を持つ医師や看護師が相談に乗ってくれるため、安心感が違います。
照射出力の高いレーザーを適切に照射することができるため、硬毛化の改善が期待できるでしょう。
ただし、医学的に解明されている症状ではないため、確実に改善できるとは言い切れません。
まずは、硬毛化が起きている部位を診せて、医師や看護師に相談をしてみてください。
まとめ
硬毛化は、医学的に解明されてはいませんが100人に1人程度の割合で起こる症状です。何もせずに放置していても、生え変わり時期に来れば自然に抜け落ちるものですが、顔などの目立つ部分だと気になってしまいます。
照射レベルを高くして照射することで改善できる場合もありますが、必ずしも元に戻るとは言い切れません。硬毛化が改善されない場合は、医師や看護師に診察してもらえる医療脱毛クリニックに相談してみましょう。
また、家庭用脱毛器によるセルフ脱毛は硬毛化しやすいと言われているため、通えるのであればセルフ脱毛サロンを利用するのも予防手段になるのでおすすめです。